ASCP受験するまでが長い

ASCP受験のために、出身大学・大学院へ書類をたくさんお願いしてきました!

卒業してから数年の間に、教えてくださっていた先生方の多くは定年されてしまって
私の履修の証明はしてもらえるのか不安だったのですが。。。

退職された恩師に連絡したら、現役の先生方や教務事務に事情を話してくださって
書類を書いていただけることになりました!

本当にありがとうございます。

先生に会ったり、懐かしいキャンパスを歩いてたら泣きそうになりました。。




ASCP受験までのステップを簡単にまとめてみよう!
ただし、私が現段階で理解している内容なので、違うところがあったらごめんなさい。
その際は修正します。


学位・履修科目の評価をお願いする機関はWorld Education Services(WES)の場合。


1:WESに登録し、WES Reference No.を取得する(受付番号みたいなもの)。
  こちら登録方法が詳しく書かれているサイトです。
  信用評価機関とWESについて アメリカ大学奨学金留学プログラム グローバルスタディ海外留学センター
  World Education Services (WES) について - 元高校球児のIT営業マン、アメリカ留学を目指す



2:WESでは書類に添付するドキュメント
  Academic Records Request Form
  があるので、それをダウンロードし、自分の欄は埋めておく。



3:自分の出身校に、下記の書類作成をお願いする。

  - 英文成績証明書

  - 英文卒業証明書

  - Academic Records Request Form
  この3つはWESに送るが、原則、学校の封筒で厳封して、学校からWES送ること
  

  さらに、ASCPの受験条件によっては、

  - 臨地実習証明書または就業証明書
   が必要。
   このページにある穴埋めドキュメントと、
   発行者に作成していただく「この内容は確かですよ」という書類が必要。
   書式もこのページの先に指示がある。
   臨地実習証明書は実習担当の教員、就業証明書は勤務先にお願いする。
   これは(ASCP登録後)ASCPに送る。(自分で送って大丈夫)



4:WESが履修科目がアメリカ基準と一致するか等々、
  評価が終わったかマイページでこまめにチェック。



5:WESの評価が終わったら、
  
  - ステップ1のWES登録時、ICAPを選択した場合は、
   WESからASCPへ書類が直接送られる。
  
  - basicを選択した場合は、
   WESから自分へ書類が送られてくるので、それをASCPへ自分で送る。



6:ASCPが書類一式を審査し、晴れて受験資格を得る。



7:ASCPと3ヶ月以内の日程で試験日を決める。



8:一番近い受験会場で受験する。



9:合格する!



ASCPに受験登録するタイミングが微妙なのですが、
ASCPに何かしらの書類を提出 or WESから書類が到着する前には受験登録を終えている必要があるということですよね。



こんな感じで合っているでしょうか。

ご存知の方がいたら「そうだよ!」「ここ違うよ!」のコメントいただけますと幸いです。